雨が降ると家の基礎コンクリート・外壁が汚れないようにできますか?
2012-09-26
Q:雨が降ると雨が跳ねて家の基礎コンクリート・外壁が汚れています。新築をたてて2ヶ月です。外構?にまで予算が賭けれませんでした。なるべくお金がかからなくて、汚れない方法を教えて下さい。
A:最近よく相談される事例です。結論から言うと、一番安上がるのは砕石を外壁・基礎から1mぐらい敷き均す方法が良いでしょう。ざっくりですが10mで20,000円~30,000円ぐらいでできます(※材料をダンプ・トラックで運んできて仮置きする場所がある、ない。施工範囲に寄って値段の上下はします。基本的に材料自体は3,000円/tぐらいで購入できますが、配達、施工手間が価格をあげています)砕石にも種類がありますので、種類によって値段が変わります。あとは芝生を張っても効果はあります。下地処理も含めて10,000円/㎡ぐらいします。(芝生の種類、現場の状況で価格は変わります)犬走り(土間コンクリート)を施工すると歩いたり物を置いたりもできます。施工は10,000円/㎡が目安です。
基礎や外壁に雨が跳ねて汚れると落ちにくくなります。理由は基礎の場合コンクリートは基本的に水分を吸収する性質があるため、水分と同時に泥汚れも吸収してしまうため中に入っていくイメージを持ってもらってもかまいません。外壁も種類によって吸収率は変わりますがにた感じになります。
これからお家を建てられる方は家づくりの段階で外構の事も視野に入れて計画しましょう。お家ドクターでは家づくりのお手伝いをさせていただいています。お気軽にお問い合せください。